歯周病とは
日本人の成人の80%以上が歯周病にかかっていると言われています。
歯周病は歯茎だけの病気と思われがちですが、実は歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす病気です。
初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行していることが多いのです。
症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。
予防と早期の治療が大切です。
歯周病治療・予防歯科
日本人の成人の80%以上が歯周病にかかっていると言われています。
歯周病は歯茎だけの病気と思われがちですが、実は歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす病気です。
初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行していることが多いのです。
症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。
予防と早期の治療が大切です。
健康な歯周組織
歯周炎(軽度)
歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。
痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。
歯周炎(中等度)
炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。
歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。
歯周炎(重度)
顎の骨が半分以上溶けています。
歯周ポケットがかなり深くなり、歯は更にグラグラの状態になります。
ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。
プラークコントロール
歯に付いたプラーク(歯垢)を取り除くことです。
そしてこのプラークコントロールが、歯周病治療の鍵をにぎります。
ではこのプラークコントロールに至るには何をすればいいのか?
まずは検査を行います。
レントゲン検査で骨の厚みを測り、そして歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝の深さ)を測ります。3mm程度までが健康な歯肉と診断されます。検査結果をもとにして歯垢(プラーク)、歯石の除去を行います。(スケーリング&ルートプレーニング)歯や根面の歯垢や歯石が除去されたことで、歯茎の状態が改善され歯周ポケットの深さが3mm程度まで維持されればメインテンスに移行します。
基本治療の後も、歯と歯肉の間のポケットの深さが改善されず、ポケット内に細菌が生息し、歯磨きで除去できない場合は、外科的に歯周ポケットの深さを減少させる手術があります。そしてポケットが改善されればメインテナンスに移行します。
歯周病は歯ぎしりやくいしばりが歯に負担をかけてしまい、歯のぐらつきを増大させてしまう場合があります。
そのためにマウスピースを作成し、歯への負担を減らしてあげる必要が出てくることもあります。
歯周病の再発防止と、健康状態の維持のためには、3ヶ月ごとに定期検査と予防処置を行うことでプラークコントロールをしていくことが重要となります。
歯周病はSilent disease(サイレント ディジーズ)と呼ばれ、痛みもなく静かに進行していくことが多いため、気付いたときにはかなり症状が重くなっているケースも少なくありません。
また、毎日歯みがきをしているからといって安心することはできません。
初期段階では目立った自覚症状が少ないため、毎日のセルフケア以外にも定期的な検診が大切です。
歯周病予防の第一歩は、的確なセルフチェックからはじまります。
継続的にセルフチェックを行い、ひとつでも当てはまるものがある場合は、できるだけ早い時期の検診をおすすめしています。
予防歯科とは、子供〜高齢の方まで歯の健康な状態を保ち、お口の中の状況が悪くならないように未然にむし歯や歯周病を防ぐために診療を行うことです。
当院では、定期歯科検診はもちろん、ブラッシング指導、歯のクリーニング(PMTC)、フッ素塗布などを通じて予防歯科診療を行っております。
歯は一度失ってしまうと、二度と健康な歯は帰ってきません。一生の大切な財産と言えます。
患者様の歯を1本でも多く残すことができるよう予防歯科診療を行って参ります。
「自分では念入りに歯磨きしているつもりなのにすぐ歯石がつく」、「すぐむし歯ができてしまう」このようなお悩みの方はいらっしゃいますか?
歯磨きの仕方や、歯ブラシや補助用具の選び方が間違っている可能性が高いです。
定期歯科検診に通っていただいても日常の歯磨きが適切でないと、お口の中のトラブルが起きてしまいます。逆に言うと毎日の歯磨きが上手になれば、お口の中は快適に保てます。 患者様のお口の健康のために、歯科衛生士により歯磨きの仕方を指導させていただきます。
フッ素を歯に塗布することで、歯を強くし、むし歯になりにくくなります。 歯科用のフッ素には、ジェルタイプ、フォーム(泡)タイプなどいくつか種類があります。患者様に合わせてお選びします。
むし歯の検査、歯周病の検査はもちろん、咬み合わせの診査も行います。良くない咬み合わせは歯を傷つけたり、むし歯や歯周病にも影響します。早期に異常を発見することで、予防や治療に役立てます。
歯磨きの大原則は電動ではない歯ブラシで適切に歯ブラシができるということが大切です。
電動歯ブラシを使用しても歯に適切にあたらなければ汚れはとれません。
ただし、体の不自由な方などは電動歯ブラシの効果は大きいと考えられます。
フッ素はむし歯予防に効果的です。
歯を強くし、細菌の活動を抑制する効果があります。
お子様はもちろん大人の方もフッ素塗布をお勧めいたします。
なります。予防歯科で最も重要なのは歯磨きです。
しかしながら正しい磨き方で磨いていることが大切です。正しい磨き方でないと、長い時間磨いていても十分な予防効果は得られません。
それに合わせて自身のお口の状態に適した道具選びも重要になります。
歯ブラシや歯間ブラシの処方も行っておりますので一度ご相談ください。